- HOME
- ニュース&トピックス
- 岡崎市の発展
皆様、こんにちは
今日は、弊社が拠点とする、岡崎市をご紹介いたします。
岡崎市は、愛知県の西三河にあり、一昨年の大河ドラマ、どうする家康でも生涯を守り抜かれた地として長い間登場した地でもあります。
そんな歴史のある町でもある岡崎市は、愛知県の38市14町2村の中で政令指定都市名古屋に次ぐ、中核市3市(豊田市・岡崎市・豊橋市)に当たる
実は、まあまあ大きな市になります。 そんな岡崎市ではありますがやはり、知名度は、名古屋市やトヨタ自動車の本社がある豊田市、東海道新幹線の駅がある豊橋市に比べると少しばかり知名度不足なところもあり、ちょっと寂しい気にもなります( ;∀;) 実はそんな岡崎市ですが今年、愛知県初の大型アウトレットモール(仮称 三井アウトレット岡崎)がOPENを控え、東名高速道路では、岡崎インター、新東名岡崎東インター、阿知和スマートインター(建設中の為利用開始未定)など、他県から車で来られる方にとっては申し分のない交通網(市の中心には、国道1号線国道248号線もある)があり、 さらに、大規模な工業団地の新設もあり岡崎市は、今ものすごい勢いで発展をしてきています。
このように今、岡崎市は、決して都会とは、言えませんが町と自然と様々なインフラを兼ね備え、岡崎市ならではの発展を続けています。
私たち来成建設も、少しでもこの岡崎市の発展の力になれるよう、日々インフラ整備等に励んでおります。
まだまだ、微力ではありますが、住んで楽しい岡崎市、来ても楽しい岡崎市に発展してほしとの願いも込め、これからも岡崎市発展のために頑張ってまいります。
#岡崎市発展
#アウトレットモール