- HOME
- ニュース&トピックス
- 造成工事とは?
ホームページをご覧いただきありがとうございます。
10月半ばも過ぎ、金木犀の甘く爽やかな香りが漂いはじめましたね。
土木工事、造成工事、エクステリア、外構を中心に行っている愛知県岡崎市の「来成建設株式会社」です。
土木やエクステリア、外構なら皆さん聞いたことがあると思います。
しかし、造成工事はあまり知られていないので、造成工事についてお話しします。
農地や林地などを宅地にするために、元の土地の形や質を変えることです。
簡単に言うと、造成とは「宅地にすること」といえばわかりやすいかと思います。
造成工事にはいろいろな種類がありますが、新築の前などに行われることが多い工事です。
自然な地形は凹凸があり使いにくいため、家を建てる際などに高いところを掘削・切土しその土砂を運搬、
低いところに盛土し、整地して平らな用地にしていきます。
あまり知られていませんが、造成工事は私たちが家に住むうえでとても大切な工程の一つなのです。
他にも、家や建物を作るうえでの大切な工事を行っています。
家や建物づくりに貢献したい方はぜひお問い合わせください。
来成建設株式会社
〒444-3524
愛知県岡崎市竜泉寺町字尾尻46番
TEL:0564-47-7717 FAX:0564-47-7718
【 お問い合わせフォームはコチラ】